mv

HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN


What's the "HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN"?

/ 「 ハム・セラミックス・アンド・デジタルデザイン」とは



「HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN(略:HAMU C & D)」は、2022年に「デジタル技術と生活」をテーマに立ち上げたブランドです。


私たちはデジタル技術を駆使して、「HAMU CERAMICS」と「HAMU DIGITAL DESIGN」の2部門をスタートします。

これらを様々な分野を経験したクリエイティブな専門スタッフがそれぞれの知識を持ち合いボーダレスな関係を築いて担当しています。
デジタル技術をより身近に、そして日常に彩を、新たな視点で皆様に提供できればと考えています。

NEWS

/お知らせ



2022年4月1日


「HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN」の公式ホームページが完成しました。
まずはHAMU CERAMICS部門の金継ぎをスタートさせます。HAMU CERAMICS製品以外への金継ぎも幅広く受け付けています。


"KINTSUGI"

What's the "HAMU CERAMICS"?

/ 「ハム・セラミックス」とは



「HAMU CERAMICS」では、陶土を出力できる3Dプリンターを使い、セラミック製のオブジェや日常使いの食器等を制作しています。


私たちは、ARTとCRAFTを横断しながらデジタル技術と手仕事を組み合わせて新たな可能性を日々探求しています。
デジタル技術と陶土、手仕事の3つから作られるHAMU CERAMICS製品からは、人工的でありながらも温かみを感じていただけると思います。


皆様に永くご愛用していただけましたら幸いです。

ARTWORKS

/ 作品展開



「HAMU CERAMICS」では今後7シリーズを展開予定です。



"Basic Form" Series

・シンプル&実用性を重視したシリーズ


"Asymmetry" Series

・非対称形のシリーズ


"Scan" Series

・スキャンしたものを出力したシリーズ


"Silver Lining" Series

・データ作成または出力時に意図せず偶然できたものを製品化したシリーズ


"HS3 (Handwork + Scan + 3D Print)" Series

・手仕事で制作したものをスキャンし出力したシリーズ


"3H (3D Print + Handwork)" Series

・3Dプリントしたものに手仕事をプラスしたシリーズ


"YOBITSUGI" Series

・割れたものを再構成し、スキャン・出力したシリーズ

HOW TO BUY

/ 購入方法



「HAMU CERAMICS」の製品は、陶磁器です。
下記をご一読いただき、ご理解いただいた上で、ご購入よろしくお願い致します。


・多少の各商品差異(サイズ誤差、色の違い等)がございます。


・ご使用前に、半日から1日熱湯またはお米のとぎ汁に浸すと、生地が目止めされ茶渋・シミ等がつきにくくなります。
長期使用にて、茶渋・シミ等が気になる場合は、台所用漂白剤をご使用ください。


・吸水性があるため、長時間の浸け置き又は食品の保管等でのご使用は、シミ、カビ、ニオイの元になる可能性がございます。ご使用後はすぐに食器用洗剤で洗い、よく乾燥させてからご収納ください。


・「ラスター」と記載の製品は金属を使用していますので、電子レンジはご使用いただけません。また、食洗器、食器乾燥機のご使用も避けてください。

POPUP SHOPS/ 期間限定取扱店舗
OFFLINE SHOPS/ 取扱店舗
ONLINE SHOPS/ 通信販売

"KINTSUGI"

/ 「金継ぎ」


HAMU CERAMICS製品以外への繕いも受け付けております。


「HAMU CERAMICS」の製品は陶磁器ですので、大切にご使用されていても落としたりぶつけたりされますと欠けたり割れてしまう可能性がございます。
もし欠けたり割れてしまった場合でも、金継ぎをすることでまたお使いいただくことができます。


金継ぎは室町時代頃から伝わる技法で、割れた箇所を漆で接着し表面を金属(金、銀、錫等)で装飾したものの総称、またはその行為のことをいいます。
「HAMU CERAMICS」では伝統と安全性を重視し天然の漆を使い一つ一つ丁寧に修復致します。
永くご愛用していただけますと幸いです。


※金継ぎ後は、漆や金属を使用していますので、電子レンジはご使用いただけません。また、食洗器、食器乾燥機のご使用も避けてください。


本サービスは、有料にて承っております。


メールにてご依頼・ご相談ください。
info@hamu-c-and-d.com





What's the "HAMU DIGITAL DESIGN"?

/ 「ハム・デジタルデザイン」とは



「HAMU DIGITAL DESIGN」では、WEBサイトや3DCG等を制作しています。


現在、デジタル技術の普及により誰もが手軽に制作出来るようになってきました。
それにより更に専門的な知識やデザインの重要性が増してきています。


私たちは常にワンランク上のデザイン性の高い仕事を目指して日々最新の情報を集め、技術向上に取り組んでいます。


1つ1つ丁寧にお客様のニーズに合わせて制作いたします。
制作内容・制作費については、メールにてご相談ください。

WEB DESIGN


※ただいま受注を停止しております。


HAMU DIGITAL DESIGNでは、デザインから制作・管理まで幅広く対応いたします。



< 担当ホームページ >
COLLECTIVE GAZO 公式ホームページ

PC版

COLLECTIVE GAZO 公式ホームページ

モバイル版
COLLECTIVE GAZO 公式ホームページ

3DCG DESIGN


※ただいま受注を停止しております。


HAMU DIGITAL DESIGNでは、モデリングやスキャンによるデータ化、映像等幅広く3Dデータ作成致します。


3Dプリントや切削等に関しては受け付けておりません。



< 作例 >

What's origin of the "HAMU"?

/ 「 ハム 」の由来は



「HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN」は家族経営のブランドです。


ブランド名にはしばしば家名が用いられます。私たちのブランド名「HAMU」は、家族経営ですが敢えて枠組みとしての家名は使わず、個人であることを尊重し、その共同体として家族があるという考えの下、各メンバーの名前の頭文字を使っています。犬である「うるみ」もペットという見方もできますが、私たちにとっては家族の一員です。各メンバーが自立しつつもお互いを助け合いゆるくつながる、「HAMU」とは私たちにとって家族とは何かを考える場でもあります。


H:川島大幸(かわしまひろゆき)

1987年静岡県浜松市生まれ。2016年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻彫刻研究領域 修了 博士号取得。2020年アーティストコレクティブ「GAZO」を服部公太郎、植田工、鈴木啓太と結成。主に「HAMU CERAMICS」部門と「HAMU DIGITAL DESIGN」部門の3DCGを担当。


A:川島彩花(かわしまあやか)

1988年静岡県浜松市生まれ。美容師スタイリストとして活躍した後、かつてからの趣味を活かしWebデザイナーに転身。アーティストコレクティブ「GAZO」の公式ホームページを手掛ける。主に「HAMU DIGITAL DESIGN」部門のWEBデザインを担当。


M:伊吾田道子(いごたみちこ)

1987年神奈川県生まれ。2014年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻漆芸研究分野 修了。2014-16年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻 研究生。主に「HAMU CERAMICS」部門の金継ぎを担当。


U:うるみ

2010年茨城県生まれ。柴犬。メス。メンバーの媒介者・イメージの源泉としての役割を果たす。「HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN」の看板犬。

BRAND




  • BRAND
  • SINCE
  • CONTACT
  • HAMU CERAMICS & DIGITAL DESIGN
  • 2022
  • info@hamu-c-and-d.com

>>>>>>>>>>>>